初夏のインテリア―ナンセンスカタログ5015
2025/06/18 Wednesday
2025 Early Summer nonsensecatalog:5015
1950-60年代ブラジルのフォークアートから、、

▼商品情報▼
1950-60年代、ブラジル
作:Virgilio Nabais(ヴィルジリオ・ナバイス)
額:39.5×30.5、D2cm
¥8.000-(税込)*額込み、麻布に手描き
タイトル「Na subida do morro(丘を登る途中で)」

▼商品情報▼
1950-60年代、ブラジル
作:Virgilio Nabais(ヴィルジリオ・ナバイス)
額:28×23、D2.5cm
各/¥5.000-(税込)*額込み、麻布に手描き
写真上から、タイトル
「Capoeira(カポエイラ)」
「Pandeiro no Samba(サンバのタンバリン)」
「Porta-estandarte(旗手)」
「Capela de Anchieta(アンシエタ教会)」

Virgilio Nabais(ヴィルジリオ・ナバイス)
ブラジルの伝統武術やカーニバルなどの風俗をモチーフに端的に芸術的に描いたアーティストで、ブラジルの民間伝承の最も偉大な解釈者として称されている、、
商品のお問い合わせはこちらから。
通販ご希望の場合はこちらから。
初夏のインテリア―ナンセンスカタログ5014
2025/06/16 Monday
2025 Early Summer nonsensecatalog:5014
滑空するトビウオ!
みなさま十分な水分補給を!


▼商品情報▼
日本
28×34、D2.5cm
SOLD r#
トビウオの銅板レリーフ。在銘ながら詳細は不明ですが、デザインの良いまた丁寧な仕事がみえる作品かと思います。
飾りやすいサイズです、、
商品のお問い合わせはこちらから。
通販ご希望の場合はこちらから。
初夏のインテリア―ナンセンスカタログ5013
2025/06/15 Sunday
2025 Early Summer nonsensecatalog:5013
「父の日」みなさま穏やかにお過ごしください、、


▼商品情報▼
1977年、フィンランド、ARABIA
デザイン:Helja Liukko-Sundstrom(ヘルヤ・リウッコ・スンドストロム)
35.5×42.5、D2cm
SOLD k#*専用箱あり
ヘルヤ・リウッコ・スンドストロムのなかなか見られない特大サイズの陶板。ヘルヤが手がけたおとぎ話の1ページのようです。
商品のお問い合わせはこちらから。
通販ご希望の場合はこちらから。
初夏のインテリア―ナンセンスカタログ5008
2025/06/09 Monday
2025 Early Summer nonsensecatalog:5008
こちらは版画の色合いとあわせてリンクコーディネート!してみました、、

▼商品情報▼
日本
作:安西七郎(Shichiro Anzai)(1913ー2006)
額:44.5×37、D2.5cm
¥5.000-(税込)
川上澄生に師事した千葉県出身の版画家・安西七郎による木版画『インダス文明の遺跡』。
パキスタンにあるインダス文明最大級の都市遺跡「モヘンジョ=ダロ」がモチーフ、、青い空に映える遺跡が歴史ロマン感じさせます、、
商品のお問い合わせはこちらから。
通販ご希望の場合はこちらから。
初夏のインテリア―ナンセンスカタログ5007
2025/06/09 Monday
2025 Early Summer nonsensecatalog:5007
版画のモチーフとあわせてリンクコーディネート!してみました、、

▼商品情報▼
日本
作:安西七郎(Shichiro Anzai)(1913ー2006)
額:44×36.5、D2.8cm
¥8.000-(税込)
川上澄生に師事した千葉県出身の版画家・安西七郎による木版画『アフガニスタンの思い出』。異国情緒たっぷりな雰囲気、、、
商品のお問い合わせはこちらから。
通販ご希望の場合はこちらから。
初夏のインテリア―ナンセンスカタログ5004
2025/06/07 Saturday
2025 Early Summer nonsensecatalog:5004
日よけ対策万全にお出かけください、、
オシャレな帽子が並んだ銅版画です。

▼商品情報▼
日本
作:カワシマトモエ(1966〜)
額:22×27、D2.3cm
¥3.000-(税込)
北海道出身の作家による銅版画作品。
商品のお問い合わせはこちらから。
通販ご希望の場合はこちらから。
初夏のインテリア―ナンセンスカタログ5000
2025/06/01 Sunday
2025 Early Summer nonsensecatalog:5000
世界的に知られる版画家・斎藤清による木版画『応挙館』が印刷されたノースウェストオリエント航空の記念品の扇子!
夏のお出かけの相棒に、「父の日」のプレゼントにも!


▼商品情報▼
〜1980年代、アメリカ、NORTHWEST ORIENT
全長23cm(閉じた状態で)
SOLD ru#
今はなきノースウェスト航空(現デルタ航空)が一時期(1947-1986)、アメリカから日本及びアジア各国に定期便を就航させた草分けであったことから<ノースウェストオリエント>として運行していた時代の記念品になります。
エアライングッズ好きの方、斎藤清ファンの方、建築好きの方はぜひ、、
商品のお問い合わせはこちらから。
通販ご希望の場合はこちらから。
初夏のインテリア―ナンセンスカタログ4995
2025/05/26 Monday
2025 Early Summer nonsensecatalog:4995
メキシコ土器/フォークアートよりTonala(トナラ焼き)コレクション!


▼商品情報▼
○絵皿
1970年代、メキシコ、Tonala
φ32cm
¥10.000-(税込)


▼商品情報▼
○ボティホ(水差し)
1970年代、メキシコ、Tonala
φ22、H28cm
¥18.000-(税込)

▼商品情報▼
○ネコ
1970年代、メキシコ、Tonala
W20、D12、H17.5cm
SOLD r#

▼商品情報▼
○水鳥
1970年代、メキシコ、Tonala
W32、D19、H24.5cm
¥20.000-(税込)
商品のお問い合わせはこちらから。
通販ご希望の場合はこちらから。
新入荷情報
2025/05/26 Monday

1970年代ごろのメキシコ土器/フォークアートコレクション入荷しました。
トナラ焼きの猫やボティホ(水差し)、絵皿などなど、、
繊細で独特の絵柄、土器ならではの素朴で温かみのある色や質感がなんとも雰囲気あります、、
写真以外のアイテムも含めて個々のご紹介はあらためて、、
お問い合わせはこちらから。
初夏のインテリア―ナンセンスカタログ4994
2025/05/25 Sunday
2025 Early Summer nonsensecatalog:4994
シロツメクサの花冠をつけた少女、、
少女への深く優しい愛情が伝わってくるような幸福感溢れる作品です。


▼商品情報▼
1950-60年代、日本
作:河野薫( Kaoru Kawano)(1916-1965)
額:38×29、D2cm
¥7.500-(税込)
早世のため幻の版画家として知られ、海外にも多くの愛好家を持つ、河野薫の木版画作品『花かざり』。
商品のお問い合わせはこちらから。
通販ご希望の場合はこちらから。