最新店内情報。
2023/01/21 Saturday週明けごろから大寒波とのニュース、、心配ですが、、
今日明日はみなさまのお越しをお待ちしております。
商品のお問い合わせはこちらから。
2023 Winter nonsensecatalog:4487
新生活応援!
インテリアの主役になる椅子です、、
▼商品情報▼
1960年代、イギリス、ERCOL(アーコール)
W71、D90、H87、SH39cm(最大値)
SOLD gu#
英国を代表する家具メーカー、アーコール社のイージーチェア/一人掛けソファ。
張り替えられたピンクのクッションがインテリアの効かせ色に!
座面の奥行きと背もたれの角度が深くゆったりとしたつくりなので、長時間でもリラックスできそうです。
背もたれのデザインはウィンザーチェアらしい美しいスポーク状となっているので、夏場は背のクッションを外して見た目も風通しよくお使いいただくのも素敵かと思います。
2023 Winter nonsensecatalog:4482
新生活応援!
インテリアの顔になる時計です。
▼商品情報▼
1970年代、ドイツ、JUNGHANS(ユンハンス)
23×23、D6cm
SOLD rr#*クォーツ、稼動品
ドイツ最大の歴史ある時計メーカー、ユンハンスのウォールクロック。
ブラウンのプラスチックフレームにシャンパンゴールドの文字盤&ローマ数字がモダンエレガントな雰囲気です。
2023 Winter nonsensecatalog:4481
新生活応援!
チーク系ウッド×ブラックのコントラストがモダンなヴィンテージブックシェルフ。
▼商品情報▼
1970-80年代、日本
W87、D36、H195cm
SOLD gn#
側板、背板がブラックのディスプレイ映えするオープン棚に、引き出し&ハッチ収納と使い勝手も良く、上下段に分かれるので搬入搬出もしやすいです。
2023 Winter nonsensecatalog:4480
新生活に、、ジャパニーズモダンデザイン。
▼商品情報▼
○スツール
1955年〜、日本、秋田木工
デザイン:剣持勇(Isamu Kenmochi)
W40、D36、H43cm
1脚/¥8.000 – (税込)
○座イス
1963年〜、日本、天童木工
デザイン:藤森健次(kenji Fujimori)
W33、D50、H40cm
1脚/¥7.000 – (税込)*残り2
どちらもシンプルモダンな美しさと機能性を兼ね備え、発表から60年以上続くロングセラーモデル。
そしてどちらもグッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞しています。
*スツールは店頭販売のみ(通販不可)となりますのでご了承ください。
商品のお問い合わせはこちらから。
通販ご希望の場合はこちらから。
昨日は冬至「一陽来復」。
良き春(新年)を迎えらるよう気持ちあらたに、、、
店内も少しリフレッシュしました。
年内の営業も残り2日。
みなさまのお越しをお待ちしております。
お問い合わせはこちらから。
2022 Winter nonsensecatalog:4474
新年を迎える前に、ちょっとした小家具やラグを入れ替えるだけでも気持ちいいですね。
▼商品情報▼
1970-90年代、日本
43.5×9.5、H13cm
¥9.000-(税込)
シンプルモダンで細部まで美しいチークスリッパラック。
一般的なスリッパで4足収納できます。
▼商品情報▼
1960年代〜、日本、SAITOWOOD(サイトーウッド)
左:φ16、H15cm/SOLD kn#*現行品にはないチーク張り
右:φ24、H39cm/SOLD g#
下に敷いたウールラグ
パキスタン
60×90cm/¥10.000-(税込)*店頭販売のみ
2022 Winter nonsensecatalog:4464
先日の大量入荷から、、今年はご縁が続きます。
今回は古代色とナチュラル2脚づつ4脚です。前回見逃してしまった方はぜひ!
▼商品情報▼
1955年〜、日本、秋田木工
デザイン:剣持勇(Isamu Kenmochi)
W40、D36、H43cm
1脚/¥8.000 – (税込)
剣持勇デザインのスタッキングスツール。
オリジナルビニールレザー張りのUSED品(クリーニング済)となります。
経年なりの味わいなど個体差はありますので、店頭にてお選びいただけたらと思います。
座面張替えは別途承りますのでご希望の方はご相談ください。
*こちらは店頭販売のみ(通販不可)となりますのでご了承ください。
商品のお問い合わせはこちらから。
週末みなさまのお越しをお待ちしております。
あまり目立たない店内奥のコーナーから、、
素朴な丸椅子やヴィンテージラグなども入荷しています、、、
(ラグ類は状態など実物確認していただきたく、店頭販売のみとなります。)
商品のお問い合わせはこちらから。