初秋のインテリア―ナンセンスカタログ4625
2023/09/10 Sunday2023 Early Autumn nonsensecatalog:4625
日曜日の午後のBGMはゆったりとしたボサノバの弾き語りを、、、
▼商品情報▼
1950年代、ブラジル
作:Virgilio Nabais
額:32×41、D2.5cm
SOLD ri#*額込み
リネン(麻布)にガッシュ系絵具で手書きされたブラジルのフォークアート。50’sらしい独特なデザインが雰囲気あります!
2023 Early Autumn nonsensecatalog:4625
日曜日の午後のBGMはゆったりとしたボサノバの弾き語りを、、、
▼商品情報▼
1950年代、ブラジル
作:Virgilio Nabais
額:32×41、D2.5cm
SOLD ri#*額込み
リネン(麻布)にガッシュ系絵具で手書きされたブラジルのフォークアート。50’sらしい独特なデザインが雰囲気あります!
2023 Early Autumn nonsensecatalog:4624
実りの秋、収穫の秋、、、かごの秋!
▼商品情報▼
本体:40×28、H44.5cm
¥8.000-(税込)
昔ながらの背負子/収穫かご。
インテリアの収納としてマガジンラックや新聞入れに、、
▼商品情報▼
φ42、H16(蓋含む)cm
¥7.000-(税込)
昔懐かしい飯籠。
野菜や乾物、布帛ものなどキッチン周りで、、
▼商品情報▼
写真左から、
21×10.5、H7.5(蓋含む)cm
¥8.000-(税込)*未使用品
豊岡杞柳細工の飯行李。
お弁当箱にはもちろん、お裁縫道具など小間物の収納にも、、
フィリピン?
12×12、H11(蓋含む)cm
¥1.800-(税込)
タコノキ科(カラグモイ?)の植物の葉を編んだ蓋付きバスケット。
商品のお問い合わせはこちらから。
通販ご希望の場合はこちらから。
2023 Early Autumn nonsensecatalog:4623
本間武男による小樽運河をモチーフにしたシルクスクリーン「運河の街」。
セピアな色調に印象的なガス燈がより歴史的ロマンを感じさせます、、
▼商品情報▼
1980年代、日本
作:本間武男(Takeo Honma)(1929-2006)
額:55×73、D2cm
¥12.000-(税込)*額込み
商品のお問い合わせはこちらから。
通販ご希望の場合はこちらから。
2023 Early Autumn nonsensecatalog:4622
秋の運動会に向けて練習中〜!?
「オクラホマミキサー(藁の中の七面鳥)」を聞くとフォークダンスの苦い?甘い?思い出がいつでもよみがえります、、
▼商品情報▼
1970-80年代、アメリカ/香港、Illco Toy Company
W10、D7.5、H16cm
SOLD o#
オクラホマミキサーに合わせてステップを踏む(歩く)ミッキーマウスのゼンマイ式おもちゃ。ゼンマイならではのスマートじゃない、ぎこちない動きと音に癒されます、、、
その愛らしい動きは instagramでご覧いただけます!
2023 Summer nonsensecatalog:4621
店主製作の創作こけし風木製オブジェ。
▼商品情報▼
ナンセンスリメイク
H15.5cm
¥3.800 -(税込)
古い木製パーツを組み合わせて製作したオブジェ。胴体部分に使ったのはなんと古い釣り用の浮きです。創作こけしを思わせるモダンな仕上がりに!
北澤八幡神社例大祭の神輿宮入り。
高張提灯を先頭に揃いの袴にカンカン帽の氏子のみなさまでしょうか?
洒落たおじさまたちが素敵すぎました!
ナンセンスは〜19時まで店内冷やしてお待ちしております。
お問い合わせはこちらから。
9月もどうぞよろしくお願いします!
残暑厳しいとはいえ、、、
店頭は秋らしくと、日本の焼き物(益子焼)と木工品(BUNACO)を中心にシックにまとめました。
お問い合わせはこちらから。
2023 Summer nonsensecatalog:4620
今週末は北澤八幡神社のお祭りです!!
久しぶりに神輿宮入りが見られるかなと楽しみです。
▼商品情報▼
日本
11×18、D4cm
SOLD u#
祭礼時の伝統的な袋物(煙草入れ)のひとつ「目籠」。
祭正装(法被など)に合わせた洒落た竹かごポシェットです。
貴重品や煙草、いまならスマートフォン入れにも!
18時を過ぎてようやく暑さも和らぐようです、、
トルソーも少し秋っぽく着せ替えました。
明日もご来店お待ちしております、、
お問い合わせはこちらから。