冬のインテリア―ナンセンスカタログ2262
2014/12/07 Sunday2014 Winter nonsensecatalog:2262
1脚あると重宝しますよ!
▼商品情報▼
1960-70年代、イギリス/ユーゴスラビア、Benchairs Stoe
W41、D50、SH48、H79cm
SOLD ri#
素朴ながら、ちょっと気の利いたデザインが程よいフォールディングチェア。
大理石調のパターンが入った白ビニールレザー張りの座面も洒落ています。
2014 Winter nonsensecatalog:2262
1脚あると重宝しますよ!
▼商品情報▼
1960-70年代、イギリス/ユーゴスラビア、Benchairs Stoe
W41、D50、SH48、H79cm
SOLD ri#
素朴ながら、ちょっと気の利いたデザインが程よいフォールディングチェア。
大理石調のパターンが入った白ビニールレザー張りの座面も洒落ています。
2014 Winter nonsensecatalog:2260
完成しました!
▼商品情報▼
ナンセンスリメイク
W39、D39、H57cm
SOLD gn#
古材天板と鉄脚を組み合わせたおなじみリメイクサイドテーブルが完成しました。年季の入った味わいある木目が雰囲気あります。ソファ脇のサイドテーブル、カフェテーブルやフラワースタンドなどなど空間、用途に合わせて・・・
2014 Winter nonsensecatalog:2259
今朝は車窓から、真っ白に輝く富士山が望めました!なんだか気分も晴れやかに!!
▼商品情報▼
1950年代~、日本/ドイツ、KOTOBUKI/OBO
W49、D49、SH42、H75.5cm
SOLD gn#
当時コトブキ社より販売されていたドイツ製の〝Pagwood Stacking Chair〟が入荷しました。プライウッド×スチールのシンプルな組み合わせに、スタイリッシュなデザイン、そしてスタッキング機能と・・・
並べても、重ねても美しい、実用度の高いアイテムです!!
2012 Winter nonsensecatalog:1729
今年最後のナンセンスリメイクが完成しました。
▼商品情報▼
1940-50年代、ナンセンスリメイク
W92、D40、H75.5cm
SOLD kn#
人気のシンガーミシンの鉄脚と古材天板を組み合わせたテーブルです。奥行きが浅いので、壁付けのコンソールテーブルやパソコンデスクなどにおすすめです。
▼商品情報▼
1950-60年代、ナンセンスリメイク
φ38、H54cm
SOLD ri#
古い回転イスの脚を使ってリメイクテーブル(スタンド)をつくりました。古い塗装などを剥離して木肌そのままをいかしナチュラルシックに仕上げました。ライト&フラワースタンド、サイドテーブルとして。