早春のインテリア―ナンセンスカタログ4920
2025/02/15 Saturday
2025 Early Spring nonsensecatalog:4920
新生活応援!インテリアに幸運を呼び込むラッキーアイテムを!
広島県「常石張子」の1960年代の張子の馬たち。


かなりインパクトある大きさ!この特大サイズは珍しい!?
日本のフォークアートコレクションににも。


▼商品情報▼
1960年代、日本、常石張子
作:宮本峯一
約:W30、D10、H46(鎮台含む)cm
¥15.000-(税込)
鎮台(軍人)さんが乗った伝統的モチーフ“馬乗り鎮台”。

▼商品情報▼
1960年代、日本、常石張子
作:宮本峯一
約:W30、D10、H38cm
¥10.000-(税込)
商品のお問い合わせはこちらから。
通販ご希望の場合はこちらから。
早春のインテリア―ナンセンスカタログ4919
2025/02/15 Saturday
2025 Early Spring nonsensecatalog:4919
新生活応援!ジャパニーズモダンな逸品を!

▼商品情報▼
1981年〜、日本、モノ・モノ(山上木工)
デザイン:秋岡芳夫(Yoshio Akioka)
W80、D53、SH36、H61.5cm
SOLD g#*張替え済み
低座椅子のベストセラー!工業デザイナー秋岡芳夫による“あぐらのかける男の椅子”。
男の椅子とはいうものの、エレガントで意外とコンパクトなサイズ感なので女性にもおすすめです、、
クッション交換済み、張替え済みのミントコンディションです!
気になっていた方はぜひ店頭にてお試しください!
商品のお問い合わせはこちらから。
*週末は店頭販売優先とさせていただきますが、通販ご希望の場合はまずはお電話にてお問い合わせください。
最新店内情報
2025/02/15 Saturday

今週も店内入れ替わっています、、
メインはニコクラリのREXチェアに秋岡芳夫のあぐらのかける男の椅子で組んでサロン風コーディネートに。
週末みなさまのお越しをお待ちしております。
お問い合わせはこちらから。